沖縄水彩画展終わる
9月27日~29日まで移動展を
名護市博物館ギャラリーで開催しました、結構な方々が観覧して頂きました。
たった3日間でしたが300名近いお客様がいらっしゃいました。
中々私も当番する機会がなかったのですが、最終日に駆け付けました。
ここに会場のアップ出来ないのが残念ですが、綺麗なギャラリーで使い勝手もあり
個展でもグループ展でもいけるそんな会場です。
今月も今日で終わりとなり、明日から10月となりますがマダマダ残暑厳しいですね。
菜園も少し遅めの撒きにしようかと考えておりまして、ジャガイモも12月辺りでも植えてみようかと思います。
今年の冬はどうなるんでしょうか?寒くなるとの予想もありますが、、、、
台風も近づいて来ています、今日大阪の展示会向けに運送会社に手配しましたが
やはり台風が心配ですかね。
題名 : 老木前にて P6
伊是名島に行ったときに描きました。
銘苅殿内の紙屋前の通りですが、300年余りのデイゴの木がありました。
雰囲気として神木という雰囲気です。
生い茂った枝ぶりがタップとありイエローウォーカーと何かを混色したのは良いのですが、
後で気が付いたのですが、良い具合に分離がおきまして次回の為の参考にと思ってました。
さて困ったもんで何を混ぜたのか記憶にございません。
関連記事