今日の風景において
第30回 アトリエ杜 絵画展開催
昨日は雨の中の展示会飾りつけになりました。
小さい会場でしたが何とか埋まってホットいたしました。
コロナ後の5年ぶりということもあり、その間お休みの生徒たちもおり或いは
健康面で参加出来ない生徒たちもいらっしゃいました。
それでも42点の作品を展示することが出来ました、
ありがたい事です。
第30回 アトリエ杜 絵画展のお知らせ
日時:4月9日(火)~4月14日(日)
時間: 午前10時~午後7時(最終日5時)
場所: 那覇市民ギャラリー (第二展示場)
パレットくもじ 6階
皆さん方のご観覧会員一同 お待ちしております。

題名 : 屋根シーサー M8
反省なんですが!
ウズラ豆を収穫しておいたのですが、房が湿っていたりしてそのままカゴに入れておりました。
いつの間にか黒カビが発生しまして、食えないとばかりにtumaがすててしまいました。
何とか一割ばかりは残しております、残りの豆を丁寧に収穫したいとおもいます。
作品は赤瓦屋根に屋根シーサーが乗っておりまして、そのあたりにツタが伸びておりました。
ツタの雰囲気を塩でもってテクスチャーを作ってみました。
小さい会場でしたが何とか埋まってホットいたしました。
コロナ後の5年ぶりということもあり、その間お休みの生徒たちもおり或いは
健康面で参加出来ない生徒たちもいらっしゃいました。
それでも42点の作品を展示することが出来ました、
ありがたい事です。
第30回 アトリエ杜 絵画展のお知らせ
日時:4月9日(火)~4月14日(日)
時間: 午前10時~午後7時(最終日5時)
場所: 那覇市民ギャラリー (第二展示場)
パレットくもじ 6階
皆さん方のご観覧会員一同 お待ちしております。

題名 : 屋根シーサー M8
反省なんですが!
ウズラ豆を収穫しておいたのですが、房が湿っていたりしてそのままカゴに入れておりました。
いつの間にか黒カビが発生しまして、食えないとばかりにtumaがすててしまいました。
何とか一割ばかりは残しております、残りの豆を丁寧に収穫したいとおもいます。
作品は赤瓦屋根に屋根シーサーが乗っておりまして、そのあたりにツタが伸びておりました。
ツタの雰囲気を塩でもってテクスチャーを作ってみました。