今日の風景において
ブロッコリー
およそブロッコリーに実を取り終えました。
初めての植え付けでどうなる事やらと心配しておりましたが、虫との
戦いも終え何とか収穫出来ました。
2,3日前に赤モーイとナーベーラーの苗3苗づつ計6苗植えました。
冬瓜にカボチャは止めました、去年も成績が芳しくなく得意でないものはサッサと諦めることが
良いと思いました。
サヤインゲンもう一度植えました、リベンジは気聞こえがいいのですがテスト
してみたいのがありました。
一昨日は地震騒ぎで参りました、マ~ァなんともなく無事で良かったと思います。

題名 : 内海の見える丘 F4
古宇利島の高台から見る羽地内海です。
この辺の土壌はヤンバルマージで赤土でして、パイナップルが主に
植え付けられております。
雨降り跡でしょうか?水たまりがあり絵にしてみました。
初めての植え付けでどうなる事やらと心配しておりましたが、虫との
戦いも終え何とか収穫出来ました。
2,3日前に赤モーイとナーベーラーの苗3苗づつ計6苗植えました。
冬瓜にカボチャは止めました、去年も成績が芳しくなく得意でないものはサッサと諦めることが
良いと思いました。
サヤインゲンもう一度植えました、リベンジは気聞こえがいいのですがテスト
してみたいのがありました。
一昨日は地震騒ぎで参りました、マ~ァなんともなく無事で良かったと思います。
題名 : 内海の見える丘 F4
古宇利島の高台から見る羽地内海です。
この辺の土壌はヤンバルマージで赤土でして、パイナップルが主に
植え付けられております。
雨降り跡でしょうか?水たまりがあり絵にしてみました。