今日の風景において
26°
イヤ~ァ この暑さはなんでしょうか!
昨日から暑さが来ておりましたが、今日はさらに26°越えとなりました。
暑さで野菜たちが元気がなくしなれております。
管理機でブロッコリーを植える場所を確保して耕しました、ブロッコリーは初めてでして
畑の師匠からブロッコリー苗13個貰いうけました、聞けばまだまだ大丈夫との事でした。
しかしながら網を被せないといけないようです、以前にタマナー(キャベツ)を植えましたが
虫にやられて骨だけになった経験があります、それ以来アブラナ科は避けておりましたが、
久方ぶりの挑戦ですが頑張ってみます。
春の公募展昨日搬入して来ました今年は参加者も少なく感じました。
調べましたら昭和59年に初入選とありまして41回目の作品提出となりました。
よくも飽きないもんだと感心するしかありません。

題名 : 空手家の生家 F4
旧具志川市の田場にあるカーラヤーです。
昔空手家古武道の先生がおりまして
私の生家を描いてほしいという依頼がありました、今回は昔を思い出して水彩画で
描いてみました。
昨日から暑さが来ておりましたが、今日はさらに26°越えとなりました。
暑さで野菜たちが元気がなくしなれております。
管理機でブロッコリーを植える場所を確保して耕しました、ブロッコリーは初めてでして
畑の師匠からブロッコリー苗13個貰いうけました、聞けばまだまだ大丈夫との事でした。
しかしながら網を被せないといけないようです、以前にタマナー(キャベツ)を植えましたが
虫にやられて骨だけになった経験があります、それ以来アブラナ科は避けておりましたが、
久方ぶりの挑戦ですが頑張ってみます。
春の公募展昨日搬入して来ました今年は参加者も少なく感じました。
調べましたら昭和59年に初入選とありまして41回目の作品提出となりました。
よくも飽きないもんだと感心するしかありません。

題名 : 空手家の生家 F4
旧具志川市の田場にあるカーラヤーです。
昔空手家古武道の先生がおりまして
私の生家を描いてほしいという依頼がありました、今回は昔を思い出して水彩画で
描いてみました。