今日の風景において
バナナ
去年はバナナが二束採れた、バナナのあの束の単位の呼び名が分からない。
バナナとは不思議なもんで熟んで行くと全体的に熟するんで忙しく食べていかないと間に合わない。
去年はtumaと頑張って食べたもんだ!
今年は4,5日前に房を付けているのが見つかり、ヨクヨク見ると3本の木についている。
今年も楽しく食べれそうである。
油制作もやりながら時折水彩画も制作しております、水彩の方は分離色に挑戦して
おりますが、考えてみますと分離色にする意味がよくみつかりません(笑)。
一応は楽しみながら実験も考えながらですが楽しんでおります。

題名 : 波照間の民家 F4
島の特徴はあるものを具体的に上げるのは難しいもんだ。
渡名喜島は風対策として屋敷が低く構えている、竹富島は整頓しすぎで面白味に欠ける。
与那国島は男性的な風貌でして、波照間は中間といった方がいいのだろうか?
とはいえ何が言いたいのかよく分からない。
バナナとは不思議なもんで熟んで行くと全体的に熟するんで忙しく食べていかないと間に合わない。
去年はtumaと頑張って食べたもんだ!
今年は4,5日前に房を付けているのが見つかり、ヨクヨク見ると3本の木についている。
今年も楽しく食べれそうである。
油制作もやりながら時折水彩画も制作しております、水彩の方は分離色に挑戦して
おりますが、考えてみますと分離色にする意味がよくみつかりません(笑)。
一応は楽しみながら実験も考えながらですが楽しんでおります。

題名 : 波照間の民家 F4
島の特徴はあるものを具体的に上げるのは難しいもんだ。
渡名喜島は風対策として屋敷が低く構えている、竹富島は整頓しすぎで面白味に欠ける。
与那国島は男性的な風貌でして、波照間は中間といった方がいいのだろうか?
とはいえ何が言いたいのかよく分からない。