今日の風景において
何をした!
講演会も終わりホットしておりましたが、合間を見つけては兄の
「どうちゅいむにー3刊・遺稿集の配送作業をしております。
図書館に始まり友人関係や知人などあるいは読んでみたいという方々ですかね。
1冊1000円ということもあり、手軽にか求めてくれておりますが、とはいえ中身は
余程興味がないと読めないという難しさもあります、ドラマチックな小説とか
エッセイ集でもないですからね・・・
兄のゆかりの人々を求めて提供していきたいと思います。
うずら豆が成長して房を付け始めてきております、唯一の楽しみです。
初めてのゴハンマーミの味を経験してみたいです。

題名 : 海風の小屋 M8
以前にも描いたことがあります作品ですがリメイクしての登場です。
場所は伊計島にありましたが、今は残念ながらありません。
りゅうせき美術展にも油彩画で起こして出品しました、入選はしましたが
古キャンとして使ってしまいました、今考えればもったいない事したと
後悔しております。
「どうちゅいむにー3刊・遺稿集の配送作業をしております。
図書館に始まり友人関係や知人などあるいは読んでみたいという方々ですかね。
1冊1000円ということもあり、手軽にか求めてくれておりますが、とはいえ中身は
余程興味がないと読めないという難しさもあります、ドラマチックな小説とか
エッセイ集でもないですからね・・・
兄のゆかりの人々を求めて提供していきたいと思います。
うずら豆が成長して房を付け始めてきております、唯一の楽しみです。
初めてのゴハンマーミの味を経験してみたいです。

題名 : 海風の小屋 M8
以前にも描いたことがあります作品ですがリメイクしての登場です。
場所は伊計島にありましたが、今は残念ながらありません。
りゅうせき美術展にも油彩画で起こして出品しました、入選はしましたが
古キャンとして使ってしまいました、今考えればもったいない事したと
後悔しております。