今日の風景において
壊れる
梅雨開けて土地も乾いているだろうと草刈をする事にした。
初めて息子に機械の扱い方を指導するのだが、聞いているのかいないのか
やり方がでたらめで中々前に進まないどころか、機械が止まってしまった。
ここは仕方がなく途中で機械を修理することにした。
空気を吸い込むエアーフィルターがボロボロになり用をなしていない、捨てることにして
翌日部品をかいかえることにする。
試運転するにしても調子がイマイチでその他の掃除もすることにする。
機械のメンテも大してしたことがなく、その付けが回って来たのかと考えてしまう。

題名 : 窓 F10号 (油彩画)
確か10号だと思うが後で確認することにする。
以前水彩画でも描いたが油彩にするとどうなるんだろうとの思いで描いた。
初めて息子に機械の扱い方を指導するのだが、聞いているのかいないのか
やり方がでたらめで中々前に進まないどころか、機械が止まってしまった。
ここは仕方がなく途中で機械を修理することにした。
空気を吸い込むエアーフィルターがボロボロになり用をなしていない、捨てることにして
翌日部品をかいかえることにする。
試運転するにしても調子がイマイチでその他の掃除もすることにする。
機械のメンテも大してしたことがなく、その付けが回って来たのかと考えてしまう。

題名 : 窓 F10号 (油彩画)
確か10号だと思うが後で確認することにする。
以前水彩画でも描いたが油彩にするとどうなるんだろうとの思いで描いた。