今日の風景において
5.15
中央や県内とイベント式典がつきないんでしょうね!
もうあれから50年もたつんですか!なんて小生も歳 食ったもんです。
今でも昔の本土行のパスポートは持っておりますが、残しているのなんの為なんでしょう(笑)。
色々な方々が意見をもっていると思いますが、絵描きの私から若干言わせていただきます。
1、自然が少なくなっています、乱開発が多すぎ、早すぎて自然景観が急激に失っております。したがって
計画的な開発策を立てる必要があるように思えます。
2、墓が多すぎますタダでさえ大きな沖縄の亀甲墓、景観を損ねているのも墓が多いです。
これも開発抑制とつながりますが集合墓(合理的) に切り替えるべきと思っております。
3、自然景観は基地もありますね、具体的な実効策を含めて縮小していかなけれが経済的な発展、美的
側面からも必要と思います。
4、コンビニやら本土系列が進み沖縄的なデザインやらが失われております。首里などに見られますような
赤瓦使用規制など強いものは求めませんが、郷土的風合い等を求めてもいいと思います。
バス停道路標識などのデザインを含めてなんですが、街の景観が画一的になっているのが面白く
ありませんね。
などと勝手な事描きましたがエーカチャー・トゥスイの戯言と思って下さい。

題名 : 縁側より F4
今日はなぜかこの画像にしてしまいました。どこかで見たことがある人も多いと思います。
チムドンドンの最初のアニメ画像が流れまして最後に縁側が出てきました。
雰囲気としてはそんな感じでしょうか。
もうあれから50年もたつんですか!なんて小生も歳 食ったもんです。
今でも昔の本土行のパスポートは持っておりますが、残しているのなんの為なんでしょう(笑)。
色々な方々が意見をもっていると思いますが、絵描きの私から若干言わせていただきます。
1、自然が少なくなっています、乱開発が多すぎ、早すぎて自然景観が急激に失っております。したがって
計画的な開発策を立てる必要があるように思えます。
2、墓が多すぎますタダでさえ大きな沖縄の亀甲墓、景観を損ねているのも墓が多いです。
これも開発抑制とつながりますが集合墓(合理的) に切り替えるべきと思っております。
3、自然景観は基地もありますね、具体的な実効策を含めて縮小していかなけれが経済的な発展、美的
側面からも必要と思います。
4、コンビニやら本土系列が進み沖縄的なデザインやらが失われております。首里などに見られますような
赤瓦使用規制など強いものは求めませんが、郷土的風合い等を求めてもいいと思います。
バス停道路標識などのデザインを含めてなんですが、街の景観が画一的になっているのが面白く
ありませんね。
などと勝手な事描きましたがエーカチャー・トゥスイの戯言と思って下さい。

題名 : 縁側より F4
今日はなぜかこの画像にしてしまいました。どこかで見たことがある人も多いと思います。
チムドンドンの最初のアニメ画像が流れまして最後に縁側が出てきました。
雰囲気としてはそんな感じでしょうか。