今日の風景において
かりゆし展
最近はお年寄り方々のための「かりゆし展」なるものがあり工芸から絵画と幅広いジャンルが
あり、楽しめる美術展となっている。
一昨日その展示会を鑑賞しに県立美術館に出かけた、感染対策はもちろんで客もまばら状態が心地いい。
生徒の人たちや昔懐かしい方々の成果を見るのも楽しいのあります。
昨日は春の公募展「沖展」の審査発表がありました。入選した方々の喜びが目に写ります。
そして選外になった方々の残念な姿もよく分かります。
絵を描き続ける事はそれの繰り返しなのでしょう、選外が悪いわけではありません、その中から
何かを見つけ出していけばいいのです。
今日良い作品出しても明日やめてしまっては意味がありません、続ける事に意味があると思います。
さて私が続けている仕事も意味があるのかな?とふと首をかしげる事も多々あります。

題名 : 雑草の中より F4
何度かこの作品は登場していて好きな作品である。
色調が好きでこのような色味を追求してるつもりだが中々うまくいかない。
ショッチュウ美味しい料理が出来ないのと似ている。
タイトルの「雑草の中より」は名護の大先輩が追求してきていたタイトルで時折使わせてもらっている。
あり、楽しめる美術展となっている。
一昨日その展示会を鑑賞しに県立美術館に出かけた、感染対策はもちろんで客もまばら状態が心地いい。
生徒の人たちや昔懐かしい方々の成果を見るのも楽しいのあります。
昨日は春の公募展「沖展」の審査発表がありました。入選した方々の喜びが目に写ります。
そして選外になった方々の残念な姿もよく分かります。
絵を描き続ける事はそれの繰り返しなのでしょう、選外が悪いわけではありません、その中から
何かを見つけ出していけばいいのです。
今日良い作品出しても明日やめてしまっては意味がありません、続ける事に意味があると思います。
さて私が続けている仕事も意味があるのかな?とふと首をかしげる事も多々あります。
題名 : 雑草の中より F4
何度かこの作品は登場していて好きな作品である。
色調が好きでこのような色味を追求してるつもりだが中々うまくいかない。
ショッチュウ美味しい料理が出来ないのと似ている。
タイトルの「雑草の中より」は名護の大先輩が追求してきていたタイトルで時折使わせてもらっている。