霧吹き
水彩画に霧吹きを利用する場合があり、霧を吹きかけるのだが
どうも百均でかった霧吹き機がいまいち性能が悪い。
以前の霧吹きはトマトのホルモン液の噴霧に使っている。
性能とは何なのか?と思われるだろうが、微妙な粒子というんだろうか
細かい粒子が要求するのだが出る粒子が野暮ったく出てしまい面白みが欠ける。
どこか良い品ふがないか思案中だが店頭に並んでいるのをテスト
させてくれそうもないし困っている。
もう少しネット検索でもしてみるか。
題名 : 風よけ F4
ヒンプンでもないし陽ざしからすると日よけでもない、防風林に近い感じの福木。
以前はもっと屋敷を囲むように乱立していたかも知れない。
ここ宮城島でも屋敷囲いにも変化が見えてきている、車社会は駐車場が必要となり
家を囲む必要もなく、車が屋敷の中に取り込まれるようになった。
関連記事