今日の風景

毎日の天気やこれからなにが起きるだろうか?日常の面白い事と、水彩スケッチ画像にコメントを添えたりして、日記風にまとめて見たいと思います。

てぃーだブログ › 今日の風景

発芽しない

管理機も無事戻りまして何度となく耕して、それなりに苗を植えて葉野菜たちが
食卓を賑わって来ました。しかしながら好きなほうれん草が中々発芽しなくて困りました。
昨日辺りから寒さが出て来まして期待が持てるのではと思っております。
昨日はその準備といて堆肥と苦土石灰をいれ土づくりに汗をかきました。
時間を見つけては画友の展示会やその他のグループ展などを回ったりして楽しんでおります。
私の作品作りはボチボチでんな~という具合です。
これといった体調不良はありませんが年齢相応の退化は避けられませんね!特に
足腰など耳、歯、記憶などがそうですかね歳を重ねるという事を実感しております。



題名    :      浜辺の風      M8

糸満は北名城にありました。
この辺りはまだ業者が入らなくて自然がそのまま残っておりました。
しかしその後、名城ビーチにリゾート計画があり今頃はホテルが建っている頃でしょう。
懐かしい作品です。


台風21号

ようやく三日目に管理機が修理から帰って来ました。
早速耕しましたよ~すでに21号が来て影響が出ておりまして昨日などは大雨でした。
お陰様でかなりぬかるんで畑に入れなくなりましたが、休憩とばかりに雑多の仕事しております。

今はバナナが3房ばかり実をつけておりまいて収穫時期をまっております、先週はひと房とりまして
毎日5本以上は食べました、きついですが贅沢な食遊びと思ってます。
ウリズンも毎日10本前後は収穫できます、ウリズンはテンプラが美味しいですよね!
さて今日は町の文化協会による文化祭が明日から展示されます。期日は明日、明後日なんですが今日は
搬入日です、晴れる事願っております。
文化の日を挟んでアッチコッチと展示会がありますね、展示会周りも忙しいです。



題名      :     曲がり角    F4

竹富島ですが飽きもせず描けるなんて感心してしまいます。
こういうのはなんでしょうか?なんの抵抗もなく受け入れて描けるんでしょう。
なんの疑問も感じないのも問題ですが、何かを求めているんでしょうか?
わからない事しばしありますね。

今日の風景において

故障

丁度4年前に新調した管理機が故障しました。
チョウクの辺りが効かないというか今までのエンジンのふかし方が以上に高い、
不安でばらしてみましたが判りませんで、修理やにお願いしました。
いつ頃になるか不安ではありますが焦らずに待つしかありません。
菜園は草刈りなどしまして後は機械導入の段階です。
今年は1週間程度遅れておりますが他の作業で楽しんでおります。
バナナの房が3房程ついておりまして収穫を楽しみです、うりずんは
毎日数個採れておりましてネギやチリビラ共々収穫しております。
暑さが和らいで来ました、後は温度が下がってくればほうれん草の種、撒きたいですね。
私的には一番野菜で味しいのはほうれん草です、毎年造っておりますが完璧には
程遠いのがあります。
昨日は「沖展」の出品要綱の封書が届きました、もうその時期になりましたか、年末は
忙しくなりそうです。



題名     :     屋根の連なり     M8

竹富島の屋根を描きました、絵具は分離色ですがどうしてもボンヤリとなってしまいます。
分離色はこれで終わりにしたいと思います。
二年かけて求めて来ましたが、要はメーカーが売りたいがための商品でなかったのかという
結論に達しました。
表現上絶対必要とは思えませんでした!しかしながら面白さはありますし少し注視していきたいと思います。

沖縄水彩画展終わる

9月27日~29日まで移動展を
名護市博物館ギャラリーで開催しました、結構な方々が観覧して頂きました。
たった3日間でしたが300名近いお客様がいらっしゃいました。
中々私も当番する機会がなかったのですが、最終日に駆け付けました。
ここに会場のアップ出来ないのが残念ですが、綺麗なギャラリーで使い勝手もあり
個展でもグループ展でもいけるそんな会場です。

今月も今日で終わりとなり、明日から10月となりますがマダマダ残暑厳しいですね。
菜園も少し遅めの撒きにしようかと考えておりまして、ジャガイモも12月辺りでも植えてみようかと思います。
今年の冬はどうなるんでしょうか?寒くなるとの予想もありますが、、、、
台風も近づいて来ています、今日大阪の展示会向けに運送会社に手配しましたが
やはり台風が心配ですかね。



題名     :     老木前にて     P6

伊是名島に行ったときに描きました。
銘苅殿内の紙屋前の通りですが、300年余りのデイゴの木がありました。
雰囲気として神木という雰囲気です。
生い茂った枝ぶりがタップとありイエローウォーカーと何かを混色したのは良いのですが、
後で気が付いたのですが、良い具合に分離がおきまして次回の為の参考にと思ってました。
さて困ったもんで何を混ぜたのか記憶にございません。

季節の花

残暑

日中はまだ暑いようですが朝夕は涼しくなってきました。
10月も後10日程ですがまだまだ秋の畑の準備はできておりません、それどころか
ナーベーラーはまだ採れそうですし、ゴーヤー棚も採れてりませんがほっていております。
今朝サツマイモの葉を片付けました、夕方には掘ってみようかと思います。
残暑の影響で秋植えの予定が立てられませんが、気長にやるしかないようですね。
先週は愛弟子の個展会場に出かけました、全体的によく展示されており成長振りが見えました。
愛弟子の成長は嬉しいもんですが、それだけに私が歳を食ったと実感しております。



題名     :     妖   精    F4

クラリンドウの花ですが、意外と知らない方々結構いらっしゃる様です。
この花は可愛くて好いのですが育てるのが難しいです、強い日差しはダメですし
半日陰で強い風もダメの様です。
私も何度か挑戦して育ててみますが、ことごとく失敗に終わっております。

台風13号

いや~しかしなんですね!台風13号 警戒したものを
何にも変化が無いばかりではなく逆に無風状態で困っております。
強い風でパパイヤの実を収穫しました。その数30個余りに上がりました。
近所や親せきや生徒にもお裾分けしましたがそれでも余ってしまいます。

第13回展 沖縄水彩画展の移動展が名護博物館ギャラリーで開催されます。

日・時間   9月27日(金)~29日(日) 時間:   am10時~18時(最終日 17時)

3日間の展示会ですが初めてのヤンバルでの開催でもありまして会員も張り切っております。
那覇展より少し会場の影響で少なくなりますが、少し入れ替えての作品もまた楽しみとなる事でしょう。
ヤンバルの皆様とお会いする事願っております。



題名     シーサーのある入口      F12号 (油彩画)

コザの街を歩いておりましたら遭遇しました。
ブロックに白いペンキを塗っておりコントラストが眩しくうつりました。
門扉がありポストがあり門の上にはシーサーが備え付けられ、ザ・オキナワとういう構えでした。


3日から始まりました沖縄水彩画展は8日に終了致しました。
6日間で600名余りの方々がお見えになりました、暑い中での
移動は大変な事だったと思います、大変ありがとうございました。
今月の27日より29日まで名護博物館ギャラリーで移動展を行います。
多少の入れ替えはあるかもしれませんが改めてヤンバルの方々に
観ていただけることに嬉しく思います。
名護までの移動は大変ですがご老体にムチを打ちながらやっていきます。



題名     :     村の掲示板     F4

ヤンバルは宜野座村松田にありました、村の外れでしたがやはり目に入ってしまいました。
おとなしい画面になりました反省です。

台風10号

ウークイも終わりまして、少し落ち着きながら制作などをボツボツとしておりましたら、やたらと展示会が舞い込んで
来ましてバタバタしております。
本土の方には台風10号が迫っているようですね、気圧もかなり下がりヤバイ状態です、
どうかお気をつけ下さい。
今年は沖縄には台風は避けてるようですね、暑さは増しておりますが虫たちは飛ばされずに
喜んでいる事でしょうか。
野菜の実は小振りになっておりますがパパイアやゴーヤーにナーベーラー、オクラもまだ採れますねありがたい事です。

    第13回  沖縄水彩画展    
9月3日(火)~8日(日)
那覇市民ギャラリー 午前10時~午後7時 (最終日5時)
13名の会員によりますグループ展となっております。
6号から20号の80点近い作品展となっており、見応えある展示会です、是非ご来場
お待ちしております。



題名     :     ヒンプン    F10号

玉城は奥武島にありました。
かなり前の作品ですが記憶が深い作品です。
もう一度リベンジしてみたいと思っております。

今日の風景において

ウークイ終わる

旧盆も暑い中何とか昨日ウークイ終わりまして、家路につきました。
なんかホット致しますね私がセクセクと動いているわけでもありません、監督に徹して命令してるという役割です。
久しぶりに見る甥等の子供たちを見ますと年月の速さも頷けます。

親戚の家、訪問中にアメリカ軍の古下がりなどを扱っている店に立ち寄りました。
制作上アメリカ軍人が付ける作業服を手に入れる必要がありまして、買い求めたのですがあぎじゃびよ~
高さよ・・・
中古なんですが上着だけで5000円もしましたね、少しは高めだろうと思いはしましたが、それにしても高い。
値段交渉しましたがダメでした!作品の参考にと”思ってましたが実際つけてみると悪くないことに気が付き
今年の冬はこれをおしゃれ着になんて悪い考えもしております。

さて暑い夏場も何とか通りすぎたいですね。
皆様も良い日をお過ごしください、暑中お見舞い申し上げます。



題名      :       群れる風船かずら     P8

昨日家周りの原野の草刈りをしておりましたら、風船カズラが咲いてました。
可愛そうとは思いましたが切り刈り取りました。
画像を観ますと又描いてみたい題材です。

季節の花

カンダバー

何という事だろうか!生まれて初めてこの歳まで知る事が出来なかった。
カンダバーは芋の葉っぱと思っていたが、カンダバーが県民が品集改良してつくった
野菜であることを昨日我が生徒の話でしる事になった。
余りの衝撃で検索して調べてみると確かにそうである。
tumaに話をするとtumaも初めて知ったという、意外と知らない県民も多いのではなかろうか。
カンダバーはサツマイモの葉ではない、芋は付くものを美味しくないという、したがって昔から
葉が食用として作られていたようであり、芋の葉はそれは美味しくないようである。
目からうろこではないが生徒が来週にでも苗を持ってきてくださるようで、植えてみようと思う。
成功したらカンバージューシーでも作って食べてみよう。
ナンダバー・カンダバー、、、、、



題名      :      穂の咲く頃    P10号

中城は当間集落で。
冬場のススキが揺れる風情を描いてみました。
今はもうこのような光景が見られなくなりましたね。

酷暑

危険を伴う暑さとはこのような事いうんでしょうね。
ここ沖縄でも35°になる事もありまして、未知との遭遇という感じです。
この様子では夏場は10月を超えるのではと思ってしまいますし、超えれば冬場の
作付けにも影響が出てきてしまいます。
毎日オリンピックの中継を見たりはしますが、夜更かしだけは避けております、翌日の
トピックスやニュースで十分です。
さて皆さんもこの夏場を超えるに知恵をだしておるんでしょうね!
この調子ですと水不足も心配になってきますし、その他の物価上昇にも大きく影響してきますね。
オ~~イイ政治家よですからと先生方は水増し請求で一生懸命ですからね。
マッタク



題名      :      海風     F4

なんとなく海の絵を載せたくなりました。
場所はどこだったか?忘れましたが大体沖縄の海はこんなかんじですかね~。

今日の風景において

台風後

台風3号のお陰でここ2,3日かなり暑さが和らいで来ました。
ありがたいですね夜中の扇風機も弱で済みました、そして台風前に対策として
野菜パパイヤの実を10個ばかり収穫しました、少しづつおすそ分けしております。
まだまだパパイヤはあるのですが調子がいいもんですから、そのまま大木の状態を
維持しております。
作品造りはゆっくりではありますが進んでおります、進んでいるというのはどういう事か
悩みますが決して進化してるというわけではありません、悲しいかな継続という意味で
使っております。
今日までは台風の影響があろうかと思います、明日からは灼熱の日々が待ってるわけですが、
熱中症だけには注意したいですね。



題名     :     入り江の見える丘    F10号(油彩画)

かなり昔の作品です。
宮城島を描いたのですが昔は彩度の高い作品もありますからビックリです。
恥ずかしい気分が強いのですけどこれもまたヨシ!と致しましょう。

外国

35°

連日35°並みの気温が続いておりますね~昔はどんなに真夏でも33°以上は
上がらなかったものをここ2,3年は35度というとてつもない気温がでております。
植物だけでなく動物や海の魚介類にも影響が出るんではと思っております。
その影響かどうかはわかりませんが、今年のゴーヤーもなんとなく不出来の感じがありますし、巷の
ハルドゥシに聞いてもそんな感じです。
一昨日は絵描き仲間の合同展示会の会場に出かけました、イヤハヤ暑い中での遠出は
応えますねカークーラーが全開しても効いてるのかどうかおかしくなります。
ともあれ自分自身で熱中症対策も考えないといけませんし、日中の仕事も休みながらしないといけません。



題名    :    小さい橋    F4  (スペイン)

少しでも涼しそうな画像をと思いこの画像にしました。
昔スペインの田舎道を迷って見つけた小さな手作りの橋でした。
幻想的で筆を取ったのですが不思議な感覚でした。

今日の風景において

暑さ真っ盛り

毎日がうだるような暑さですね、家族全員のコロナが終りました。
1人1人が交互にかかってひどい目に会いました。私はそれほどでもありませんでしたが、tumaと娘が
結構喉をやられておりました。
菜園はのアカモーイが終りました、収穫は25本程度ですがまずまずという事でしょうか。
なぜか大雨の後から畑がカチンカチンに硬くなりまして、ツルが伸びずに枯れていきました。
へちまの苗は生きておりますが、成長が今一でしてどうなりますやら?少し追肥してみます。ゴーヤーはそこそことれて
おりますが、やはり勢いは落ちております。
夏場は暑さが天敵ですね~なんとか正常に過ごしたいのですが、脳みそが溶けそうで正常まで維持するのがやっとです。
その様な中でもなんとか制作をと頑張っております、少しづつではありますがビアーを入れ替えたりしております。



題名      :      タチバル浜    F100号

画集みますと1992年制作とあります。
旧具志川市の昆布集落にありまして、息子娘が小さい時はよく連れて海水浴させました。
勿論無料なビーチで思い出深いビーチです。

今日の風景において

コロナ

余り公に言いたくありませんがコロナに感染したみたいです。
3,4日前から体調不良が続いております、大きな弊害ではありませんが、どうも息子が先にかかりその後
妻へと仲良くうつっていきましていつの間にか私もおかしくなりました。
何とか市販の薬や息子の余った薬で対応しておりますが、薬の在庫もも切れますし今日あたり病院いってみようかと思います。
家で静かに静養するわけで時間はタップリあるのですが、中々制作というわけにはいきませんね、、、
かといってクソ暑い真昼間の酷暑に畑仕事、散歩などは自殺行為ですし、時間潰すに持て余しております。
先週の金曜日に津堅島に収財に行きました、かなり過疎が進んでおりましたが、その中でも題材は何とか確保できました。



題名     :      畑の神様     F4

久高島にはなんでも畑の神様があるらしく、左側の部分がそうらしいく、少し石垣が
組み込まれているが、目立たなく通り過ぎてしまいます、久高らしいといえばそうなんでしょう。
久高島も自宅からは近場でありいつでもいけるのですが最近は遠慮しております。

紛れもない夏本番になりましたね!これからは逃げも隠れも出来ません暑さとの戦いが始まります。
作品造りも待ったなしの状態です、明日辺りからは久しぶりに取材にでも出かけてきます。
暑さもミーゥジーしますが努めて暑さをしのぎながら出かけてきます。赤モーイが
ほぼ終わりました、全体的に枯れてきたようです、葉も幹も白くなっております。
そのまま畑を休ませるかもう一度耕して何かを植えるか事も感がましたが、少しは畑も休憩も
必要かな?との事で何も植えないことにしました。
手帳を見ますと中盤から後半にかけての展示会が多いようですね。
朝はいつもの様に夫婦ともどもラジオ体操は欠かせません、少しは健康に
いいのでしょうね?そのように解釈したいです。
ゴーヤーが中間報告です今朝で34本記録されております、少な目ですがいいのです、、、楽しければ。
ではでは皆さん方も熱中症には気を付けてください。



 題名    :     六角堂     F4

知る人ぞ知る識名園の六角堂です。
3号という小さな作品に描いてるようです、記憶にはありませんが気楽に描いてる雰囲気です。

今日の風景において

梅雨晴れ

巷は梅雨明けしそうですね、今日からは少し晴れ間もでて、明日辺りは梅雨明け宣言が出るのではと
期待しております。
しかしながら梅雨明け後のあの暑さは半端ではなくなれないと大変です。
昨日はモアイ仲間の一人が無くなり通夜がありました、病気でしたがまだ68歳という若さでして
気の毒とは思いましたが、私どもも若くもなく明日は我が身として考えるようにしております。
今を精一杯生きるしかありませんが、作品みると精一杯なのかアップアップしている現状に情けなくなります。
ゴーヤーが大雨にも撃たれながら順調に収穫出来ております、そのほかキュウリにしてもモーイにしても順調です。



題名    :    村の界隈通り     M8号

一時期ブルーの世界にはまっていた時期があった。
今振り返るともう一度かかわってみるのもいいかもしれない。

今日の風景において

大雨

最近雨が続いております、昨日などは雷を伴う大雨でしたね!
3、4日も雨が続きますと畑にも入れなくて、草むしりなどの手入れも出来なくなります。
一番厄介なのは収穫時を逃して作物が肥大してしまいます、今朝などは二日伸ばしただけで
ゴーヤーが50センチぐらいになっておりました。
それだけでなくキュウリも大きくなり、野菜パパイヤなどは二個ばかり黄色くなっております。
明日辺りにでも収穫しないといけませんね!
赤モーイなどは7,8個位ほったらかし状態です、大変な状態です。

今は制作は油彩画を中心にしておりますが、手直しが多いですね~
諦めが悪いといいますか見るたびにほころびが見えるから仕方ありません。
マ~ァ人生なんてそんなもんでしょうか!優柔不断の性格が最後まで尾をひいております。



題名     島の陽だまり      F4

何度か描きますね!油にも起こしましたし水彩でも何度か描いた記憶があります。
余程すきなんでしょうか?  自分のテーマにそった形ですからそうなんでしょう。
考えた見れば考えなくてもそうですが、今”制作してる作品も電柱は入ってるおりますし、石敢當は
なものをカーラヤーも見えます、卒業したくても卒業出来ないもんです。

今日の風景において

パパイヤ

地元ではパパイャの事を流す様にパパヤーと呼んでいる。
夏場の野菜不足という事もあり我が家はネギとニラとパパヤーで補っている。
パパヤーは主にシリシリーして炒め物やサラダにしてるのが子供たちはパパヤーの独特の
匂いが嫌いだとかいって食べない。
贅沢だと思いたいのだが個々の好みだから文句言っても仕方がない。
パパヤーは果物パパヤーもあり熟してから収穫して美味しいのだがそれも食べようとしない。
ワジワジーするのだがtumaと私で食べることにしている、最近は私でも少し飽きている。
週一ペースで熟し収穫するタイミングで食べるのだが最近はほんとにつらくなってきている。
ゴーヤーと赤モーイが採れる様になりました、ゴーヤーはまだ5本の段階ですがうれしいです。



題名     :     バナナの花     F4

バナナの花です、知らない方も多いかもしれませんね!
昔描いたものですが懐かしく思えます。

今日の風景において

6月

困ったもんで明日から6月ですか!あまりの速さにイヤになりますね。
ゴーヤーは初収穫しました、赤モーイは明日辺りにでも食卓に上がるのではと思っております。
6月になりますと色々と準備することが多くなりますね、制作も急がなければなりません。
一昨日から油制作が始まりました、小生の場合は準備に時間がかかります、先ずはパレットの掃除から
始まります、これがまた厄介でしてね剥離液をかけてヘラで力強く削っていきます。これが力仕事で
かなりへばります。この作業で3,4時間はかかりまして疲れてこの一日は大体終わります。
久しぶりの油制作は新鮮だと思いきや、、、、イヤハヤ中々感覚が戻って来ませんね脳みその退化ではと
思っております。それでも前に進めないといけません。*もはや笑いしかありません。
最近アフリカマイマイが大量に発生して困っております、ビニール袋に入れて燃やすごみに出せばという方も
いるのですが、どこか抵抗がありまして実行に至っておりません。
何かこのようなコメントばかりだとマイナス思考とばかりと思うのですが、良い事は何があるんでしょうかね~
私の頭の毛が少しでも増えればうれしいのですが。。。。ハイッ!



題名      :     福木の間より     F4

以前に久米島を旅した時に描いた作品です。
比較的不透明で仕上げてみました、この場面は好きで油彩画にもおこしてみるのですが
思うようにはいきません。
「水彩画サークル星空」会員募集
令和2年1月8日(水)開始
場所:那覇市牧志駅前ほしぞら公民館第2研修室
時間:午前10~12時(2時間)
会費:1月4回・3000円
希望の方は直接会場か私にご連絡ください。
携帯:090-3796-4401 山田
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
プロフィール
源氏パイ
源氏パイ
沖縄に生まれ育ち、沖縄風景を描いております還暦むかえたオッサンです。趣味はハルサーにガチマイとJAZZ,クラシック音楽です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE
源氏パイへメール
過去記事