今日の風景

毎日の天気やこれからなにが起きるだろうか?日常の面白い事と、水彩スケッチ画像にコメントを添えたりして、日記風にまとめて見たいと思います。

てぃーだブログ › 今日の風景

今日の風景において

酒の味

断酒しましてひと月位になりました、よく頑張ったとは思いますが
なんとも言えません。
不思議な事に酒の味を忘れておりまし、昨日飲んでみましてアレッ!こんな味だっけ!という
感じですかね~不思議な感じの味でして、一杯だけは飲みましたが美味しいという味ではなかったです。
ともあれ止めるとかは考えてはいないのですが、上手にお付き合いしたいと思っております。
ゴーヤーが順調に育っております、赤モーイも値を張ってきてまして来月にも収穫出来るのではと思っております。
5月も色々ありますね雑草も順調ですし、梅雨入り前に一度草刈りしたいです。



題名     :     首里殿内の入口     F4

那覇は金城町にあります沖縄ソバや~といった方が良いのか?
昔は泡盛のクースなどを売っていた気がするのですが、あやふやです。
何どか描きますこの場面は石畳石垣に赤瓦屋根の入口に風情がありますね。

ゴーヤータワー

昨日今年のゴーヤータワーが完成しました。
少し狭い地域であり小さいタワーですが、可愛くできました。
我が家菜園の基本はお金を欠けない事でもあり、今ある資材から調達したものです。
今回は最後に横に棒が足りない故
隣公園から竹を伐採して何とか完成させました。
後は実をつけ順調に成長することを祈るのみです。
5月になりますとサツマイモの植え付けも気になっているところです。
今日あたり耕しておこうかと思っております。
作品造りもソロソロと思いはしつつ雑用に追われる始末、なんとかせねばと
焦る気持ちが多いです。
なんでこの世は雑用が多いのか不思議です。



題名      :     海へ出る中通り     F4

以前に伊是名島に行ったとき描いた作品です。
変哲のない画面ですが当時の雰囲気が残っていたもんで、懐かしさのあまり
取り上げてみました。
確か仲田港だったかな?

今日の風景において

5月

五月に入りましたね~だからって何かが変わるわけでもありません。
巷はやれGWだとか騒いでおりますが、私どもトゥスイは毎日が休みの様なもので、
教室も祭日関係なくやっております。
GWとなりますと天気が心配となりますが近日は悪い天気が続いております、とはいえ
水不足なおり良い事なんでしょうね!
淡々と進んおります断酒生活、最近は酒の味さえも忘れておりまして、どんな味だったのか?
記憶の果てを追い求めております。
ゴーヤー苗植えました、昨日はうりずんに十角ヘチマ植えました。1本だけですがどうなりますやら。ではでは
5月も変わりなく楽しんでいきたいと思います。



題名      :      伊是名の民家    F4

う~んかなり前の作品になります。
伊是名は石積みに特徴がありまして、平たい琉球石灰岩を平らに積むというシンプルな
積み方です。
懐かしい画像です、今はもう離島とは言えこのような風景は見られないでしょう。

大雨

昨夜は結構な大雨でした、これでかなり断水の影響が緩和された事でしょう、その様に願いたいもんです。
さて冬野菜の片付けもかなり終わりまして、それでうまくいったのもありますが、失敗に終わったのも
あります。菜園の面白さは失敗しても色々と考えるのが良いですね、どこが悪かったのだろうか?
いろんな角度から考えることが出来ますし、次のステップということで楽しめます。
昨日は県立博物館及び美術館にいきまして、今年の私どもの会派の支部展の会場とりです。
何とか11月最終日に取ることが出来ましたが、秋口ということもあり、前後が埋まっておりました。
夏の水彩画展に11月と忙しくなりそうです。
これから描いて行かないと間に合いそうもありません。
昨日ノートパソコン買いました、もちろん中古です、新品なんか買えません、今までの💻があっち壊れ
こっち壊れで直しても又別の症状が出たりで参ってしまします。
考えればこれが寿命という事なんでしょうか?これも又、修繕とかなんとかして楽しんでおります。
今度のマシンに期待したいもんです、初めてIセブン搭載のマシンです、スラスラと動くのは初めての体験です。
あくまでも今の所はです・・・・・



題名     :    石垣と花と屋根     F4

いつもの題材ですが色味を変えたりして楽しんでおります。

季節の花

パンク


今週はいろんな経験しましたね~そのうちの一つ一昨日の事ですが、
なんと名護博物館に仲間と名護博物館に向かいました、お目当ては博物館の中にあります
ギャラリーの視察にあります。
名護市立博物館は新しくできた博物館で隣接するギャラリーは綺麗な施設で以前より使い勝手が良い
ギャラリーになっておりました。
悲劇は高速道路を出てから起こりました、名護は許田料金所を出て500M位でしょうか?
高速出口と一般道路のまじ合う所でして、パーストの音と共にビックリして停車しますと
なんと前方左タイヤの「パンク」でした!エッ!こんな所で、、、、最悪ではありませんが、後ろからは車がビュンビュン飛んできますし、
うかつに外に出られません。
丁度”工事中の旗振りの案内人が飛んできて、「外に出ないでください!」という。ではどうしろと・・・・
頭の中を整理したりして取るべき行動を考えまして、とりあえず保険会社のレッカー車を呼んで対応しました。
待つこと一時間・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ・・・結構まちました。それから名護市内にあるタイヤ交換所に行きました。
タイヤはかなり摩耗しており一気に二本替えることに事にしました。
結局終わる時間は大幅に過ぎて博物館に着いたのは4時半ごろになっておりました。
何とか用事を終えて帰路に着いたのが7時ころになっておりました。
人生で初めての経験しましたね、隣助手席の女史もい意見させてもらいましたと
頷いてくれました。ジャンジャン・・・



題名     :      廃屋   F4

好んで廃屋を描いているわけではありませんが、自然と目がいってしまうんでしょう。
廃屋には郷愁感、無力感とか物悲しいものがあります。
でもその中でも役目を終えてきた美しさも潜んでい要る様にも思えます。

今日の風景において

展示会終了のお知らせ

第30回 アトリエ杜絵画展は無事終えました。
観覧者の皆様、出品者の方々ご苦労様でした。
コロナ明けで心配しておりましたが、隣の大きな展示会場が空きがありまして
観客の流れは期待出来ませんでしたが、案内した方々の出具合を見ますと
満足のいくものでありました。
この場を借りて深くお礼を述べたいと思います。
誠にありがとうございました、これで気を良くして31回展に向けて頑張っていきたいと思います。

今日は明け方から大雨の模様です、久しぶりの大雨も雷を伴って降り注いでおります。
晴れましたら畑の作業も待っております、ゴーヤーもオクラも植えたいとおもいます。
その前に耕さないとね。。。。



題名      :      オリオン横の民家     F4

名護はオリオンビール工場があります。
東江集落ですが工場沿いに行きますと桜並木が山へと登っていきます。
工場隣に民家はありましたが!
今は長い事その道通っておりませんがもうないだろうな~

今日の風景において

昨日は雨の中の展示会飾りつけになりました。
小さい会場でしたが何とか埋まってホットいたしました。
コロナ後の5年ぶりということもあり、その間お休みの生徒たちもおり或いは
健康面で参加出来ない生徒たちもいらっしゃいました。
それでも42点の作品を展示することが出来ました、
ありがたい事です。

第30回 アトリエ杜 絵画展のお知らせ

日時:4月9日(火)~4月14日(日)

時間: 午前10時~午後7時(最終日5時)

場所: 那覇市民ギャラリー (第二展示場)
     パレットくもじ 6階

皆さん方のご観覧会員一同 お待ちしております。



題名     :      屋根シーサー    M8

反省なんですが!
ウズラ豆を収穫しておいたのですが、房が湿っていたりしてそのままカゴに入れておりました。
いつの間にか黒カビが発生しまして、食えないとばかりにtumaがすててしまいました。
何とか一割ばかりは残しております、残りの豆を丁寧に収穫したいとおもいます。

作品は赤瓦屋根に屋根シーサーが乗っておりまして、そのあたりにツタが伸びておりました。
ツタの雰囲気を塩でもってテクスチャーを作ってみました。

今日の風景において

ブロッコリー

およそブロッコリーに実を取り終えました。
初めての植え付けでどうなる事やらと心配しておりましたが、虫との
戦いも終え何とか収穫出来ました。
2,3日前に赤モーイとナーベーラーの苗3苗づつ計6苗植えました。
冬瓜にカボチャは止めました、去年も成績が芳しくなく得意でないものはサッサと諦めることが
良いと思いました。
サヤインゲンもう一度植えました、リベンジは気聞こえがいいのですがテスト
してみたいのがありました。
一昨日は地震騒ぎで参りました、マ~ァなんともなく無事で良かったと思います。



題名     :    内海の見える丘      F4

古宇利島の高台から見る羽地内海です。
この辺の土壌はヤンバルマージで赤土でして、パイナップルが主に
植え付けられております。
雨降り跡でしょうか?水たまりがあり絵にしてみました。

外国

網を買いました、それは魚用でもなく虫用の百均で買いました。今
ブロッコリーが良い具合の成長しておりまして、虫除け用の網を被せておりますが、
蝶々はどこから侵入してくるのか入り込んでおります。これはいかんと思いで
一日3匹~5匹はは網で捕獲して潰しております。
ブロッコリーは初めての栽培でして今の所大きくなっております、後1週間くらいしたら
食卓に並んでくれるのではと思っております。
これだけは青虫に如くにやられるわけにはいきません。



題名      :     伊集の花    F4

カ~マン~カシ 描いた作品です。
思えば伊集の花が咲く季節になりましたね・・・
夏はもう少しですかな?

季節の花

紅芋

今日は朝早くから歯医者に行きまして定期的なメンテナスというものです。
それでも歯周病はそれなりにユックリと進んでいきます、8020運動と
いうのがあるらしく80歳にして20本の歯を残すというものらしいです。
私の歯の状態を医者に正直に聞きますと、ギリギリだといいましてこれは何とかせねばというわけで
せっせと定期的に通っております。
若い時は歯の大事さというのが判らなくて、メンテなんてそっちのけの状態でした。
ま~ぁ・・・若い時って何につけてもそんなもんでしょうかね!
午後は紅芋を掘りました、意外と大きな紅芋が採れました、心配なイリムサーもよく見ますと
1個ぐらいでしょうか?他は大丈夫な気が致しました。



題名     :     春の八重岳     M8

画集にも掲載されております。
もう長い事八重岳にも行っておりません!といいますか長い事
外に出かけての取材もお休みになっております。
話題は少し変わりまして今年の桜は不作の様でしたね~
我が家の桜も咲かずに若葉が伸びてきております。
ナンデカネ~

後期高齢者免許更新

去年自練に行き後期高齢委者の講習を受け、
免許更新に去った木曜日に更新所に行きました。
混んでない時間帯の奨励もありスムーズに15分程度で終わりました。
いつもこの程度に終われば楽なんですが、嫌な事がもう一つありまして
顔写真の更新がありますよね、免許証の顔写真はなんでいつも愛嬌がないのでしょうか!
そればかりかハゲチャビンのオジーの顔になっておりました。
自分で観るのも悍ましく思いました。
今流行りの若作りアプリで出来ないもんですかねと、トゥスイが呟いてみました。



題名       :       島の裏道     F4

竹富島の裏側の少しばかりの坂道ですが、昔はこのように絵具が厚みのある
水彩画だったんですね、昔が方が強さがありいいもんです。

混雑

朝のこの時間はアクセスが殺到しているんでしょうか?
中々アクセスできない事があります。
来月はアトリエ杜の教室展がありまして少しばかり忙しくしております。
忙しいとは言え具体的に作業が混んでいるというわけではありませんが、
ナンヤカンヤの考え行動が入り混じっておりまして、頭の中を交通整理する必要があります。
3,4日前NHKで沖縄の若手による古典音楽の実演会が放送されました。
4名ばかりのサンシンに琴、笛に踊りという実にシンプルな編成でしたが、新しさを
観た感じでした。
若い方々の新たな挑戦が観れまして感動しました。
新たに植えましたサヤインゲンが発芽しました、この調子で多くなってくれる事
祈るのみです。



題名    :     公園前の民家    F4  (竹富島)

竹富島の中央部分には遠見塔があり島全体を見渡せます。
少し危ないタワーですが現在も昔のままでしょうか?
出来たら安心して登れる遠見台になってもらいたいです。

3月

もう3月になりました。
今月も忙しくなりそうです、今日の午後は確定申告に出かけました。
イヤハヤ、、、二時間ばかりかかりましたね~整理番号は12番でしたがなんで
こうなったのかやけに遅くなってしまいました。
ともあれ終わりよければ良しで文句言っても仕方ありません、気持ち切り替えるしかありません。
今日は雨ですねヤンバルにでも降ってくれれば言うことありません。
ブロッコリーが大きくなりまして網を被せておりましたがすでに遅しで青虫が結構
ついておりまして、2,3日前からせっせと青虫退治に頑張っております。(泣)



題名    :     砂    辺   P8

浜辺を描く事は余りありませんが、自然な浜辺は浜比嘉島比嘉集落にありましたビーチです。
ここも変わってしまいまして自由に入れなくなってしまいました。
沖縄のビーチはいつの間にか管理者がいつの間にいて、管理がうるさくなってきました。
海や浜辺は昔からみんなのものでしたが、世知辛い世の中になってしまいました。

今日の風景において

季節の変わり目

気温の激しい毎日が続いております。
昨日はさすが寒くて湯たんぽを足元に忍ばせませた。tumaは
大げさだといいますが冷え性の小生はにとっては足元の
暖かさは睡眠の熟睡度が関係してきます。
4月の教室展のDMも出来ましてアッチコッチと配布したり、親しい方々にも
案内をしております。
県内では水不足で断水の話もチラリチラリと聞こえて来ますが、4月に入りますと梅雨時期も
重なったりしますし、個人的には心配しておりません。
最近植えたブロッコリーが大きくなってきております、まだまだ収穫には程遠いのですが初めての挑戦
でもありまして、非常に楽しみにしております。



題名     :     与儀の路地裏より    F4

与儀小学校の裏門の向かい側から入りまして、昔ながらの
路地に趣がありました。
この辺は昔ながらの古い佇まいが残っております。

今日の風景において

クーラー

昨日は車を走らせながらクーラースイッチを入れました。
春とは思えないほど暑かったですね~用事で那覇に出向き泊いゆまちで
刺身を買いもめまして、こちらから氷をお願いしました。
展示会のDMを配布したり展示会視察したりで意外と忙しくしております。
菜園はインゲン系統の豆類の成長が今イチでして「ナンデカネ~?」を連発しております。
今は衣装替えが一番難しい時期でして、着けたりハジタリしております。



題名     :    隣ハル小より    F4号

なんか懐かしい画像ですね、油にでも起こしてみたい気分でなります。
宮城島は宮城集落でして今はどうなっているんでしょうか?

暖冬

本土の方では暖冬で雪が無くて雪にちなんだイベントが中止になっているようです。
ここ沖縄でも雪はないにせよここ最近の気温からして「暖冬」という
言葉に納得してしまいます。
昨日などはクーラーは使わないにせよ窓全開にして走らせております。
野菜たちのトウ立ちも目に付くようになりましたね、これから植える豆類も
躊躇してタイミングを見計ってる状態です。
展示会は押し寄せております、まだ新作には手を付けておりません、今週中にあります
スーコーを終わらせたら前に進みたいと思います。



題名     :     旧正月の風     F20号  (油彩画)

水彩画でスケッチしていた糸満の旧正月の漁港を油におこしてみました。
旧正月を終えると今度は旧16日(ジュウルクニチー)があります。
地域によればこれが一番大きなイベントの所もあります。

今日の風景において

旧正月

ハイサイ・イイソウガチヤインビーンヤー。
昨日は大晦日でした。
今は新正月の多い沖縄ですが、まだまだ地方に行きますと旧の所も根強くあります。
ブロッコリーが順調に大きくなってきております、初めての事でして楽しみな作物です。
公民館やサークルなどの展示会が押し寄せております、若干忙しくなります。



題名     :     ブッソウゲの出迎え     F4

竹富島は花がよく咲いております。
砂地の道に周りは花が咲き誇ってるのも珍しくありません。

今日の風景において

不安定

昨日は良い天気というんでしょうか!
実家のお墓の掃除に行きました、墓前の草が伸び放題になっておりました。
草刈り機でほんの30分程度で終わりましたが、なんせ蒸し暑くて大変でした。
今”気温の変化で風邪が流行っているようです、ついでにコロナの10波の話も
チラハラ聞こえて来ます、気を付けたいですね。
暑さのえいきょうでしょうか?
インゲン豆にウズラ豆が発芽しまして順調に成長しております。
インゲン豆は大きくなりますと垣根棚を作らなければなりません、これが
厄介ですが楽しみを考えますと納得します。
2月に入りましたね展示会やらの細々とした作業が結構あります、
忙しくなりそうです。



題名      :     島のバス停前     F4

かなり前の作品ですがこのように前の作品を見ますと色の濃さがわかります。
今はない濃さが逆に魅力的に見えてしまいます。

今日の風景において

26°

イヤ~ァ この暑さはなんでしょうか!
昨日から暑さが来ておりましたが、今日はさらに26°越えとなりました。
暑さで野菜たちが元気がなくしなれております。
管理機でブロッコリーを植える場所を確保して耕しました、ブロッコリーは初めてでして
畑の師匠からブロッコリー苗13個貰いうけました、聞けばまだまだ大丈夫との事でした。
しかしながら網を被せないといけないようです、以前にタマナー(キャベツ)を植えましたが
虫にやられて骨だけになった経験があります、それ以来アブラナ科は避けておりましたが、
久方ぶりの挑戦ですが頑張ってみます。

春の公募展昨日搬入して来ました今年は参加者も少なく感じました。
調べましたら昭和59年に初入選とありまして41回目の作品提出となりました。
よくも飽きないもんだと感心するしかありません。



題名    :     空手家の生家     F4

旧具志川市の田場にあるカーラヤーです。
昔空手家古武道の先生がおりまして
私の生家を描いてほしいという依頼がありました、今回は昔を思い出して水彩画で
描いてみました。

寒い

沖縄も寒い日が来ましたね!
湯たんぽが効果を発揮してきました、寝る30分前に布団足元に
潜らせておけばポカポカしてすぐにでも眠りにつきます。
分かった事に深夜にトイレタイムが少ない事に気が付きました。
沖縄でも湯たんぽはなじみが薄いではありますが、最近の寒さが
続くようすでしたらおススメしたいです。
菜園の野菜たちも順に収穫しており楽しい日々を送っております。



題名      :     ツバメ返る農道     F4

糸満市は豊原という農道は何度も描いておりましてお気に入りの場所でした。
かなり昔の作品ですがタイトルに書かれた様に、当時ツバメが飛んでおりまして、
良き往来してるのが魅力的でした。
「水彩画サークル星空」会員募集
令和2年1月8日(水)開始
場所:那覇市牧志駅前ほしぞら公民館第2研修室
時間:午前10~12時(2時間)
会費:1月4回・3000円
希望の方は直接会場か私にご連絡ください。
携帯:090-3796-4401 山田
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
プロフィール
源氏パイ
源氏パイ
沖縄に生まれ育ち、沖縄風景を描いております還暦むかえたオッサンです。趣味はハルサーにガチマイとJAZZ,クラシック音楽です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE
源氏パイへメール
過去記事